
たくさんあるブログの中から、当ブログをお読みいただきありがとうございます。
ブログ名由来
2005年から趣味で「てるてるBo’z」というB’zのファンブログを運営しています。
B’zのライブは雨が多いので、 次のライブは雨が降りませんように…の願いを込め、
また、「坊主」はB’zっぽく「Bo’z」にしました。
姉妹ブログのような形で新たにブログを作るなら 「てるてる坊主」はブログ名に付けたいな、と思いました。
「てるてる坊主の○○」で、なんとなく思いついた単語が「反撃」でした。
私の人生を振り返って「反撃」という言葉がぴったりだと思ったんです。
「てるてる坊主」というちょっとかわいらしい言葉と
「反撃」というちょっと怖い言葉がくっついたのが アンバランスでいいかな、と思って気に入ってます。
ブログ「てるてる坊主の反撃」を始めた理由
その1.B’z以外の記事を書きたくなった
今までのブログでもB’z以外の記事を書いていましたが、
このブログに来ている方々はおそらくほとんどがB’zファンファンだと思います。
そうなると「こんな記事が書きたい!」と思いついても 「こんな記事誰も興味ないだろうな~」と思い、
投稿をやめてしまうことが多くなりました。
それならば、いろいろな記事を書く「雑記ブログ」を新たに作ってしまおう、と思いついた次第です。
その2.アフィリエイトに興味を持った
「ブログでお金を稼ぐ?そんな奴芸能人しかいないでしょ」 と思っていたのがつい最近の私です。
何やら一般の人でもブログで月に何十万と稼いでいる人がこの世にはたくさんいるそうで。
「初期費用にものすごく投資するわけではないから大損もしないだろう」 と思い、
うまくいくかどうかわからないけど始めてみました。
その3.グーグルアドセンスの審査に通らなかった
今までのブログでも独自ドメインを取得していたのでアフィリエイトは可能でした。
ただ、グーグルアドセンスには審査が通りませんでした。
理由はわかりませんが、おそらく有益なブログとはみなされなかったのでは、と…。
約15年ほど続けているブログを侮辱された気がして
「キー!それなら新しく有益なブログを作ってやる!!」
と息巻いて作ったのです。
ブログの方針
きっかけの一つは「アフィリエイトに興味を持った」ことですが、
ブログで何十万稼ごう、とか。
ましてやブログを本業にしてブログで一生食っていく なんてことはさらさら思っておりません。
ただ、私にも欲はあります。
月に何千円か、あわよくば1万くらいもらえる月があったらいいな~
くらいには思っていますw
なので、アフィリエイト対策みたいなのは頭の片隅に入れつつも 基本的に自由に書きたいと思います。
このブログを読んで、一人でも「この記事のおかげで助かった!」とか。
そこまででなくても、記事を読んで思わずくすっと笑ってしまった、とか。
そうなっていただければ私の本望です。
どうかお付き合いのほどよろしくお願いいたします。